まだ興奮冷めやらぬ1月26日、テニス全豪オープン女子シングルスで日本人初優勝を果たした”大坂なおみ”選手。
その大坂なおみ選手が日本登録で出場する理由が話題となっております。
確かに父であるフランソワさんはハイチ出身。母である環(かんな)さんは北海道出身で離婚後母に引き取られたので日本登録でも何の疑問もないのですが、3歳でアメリカへ移住した大坂選手は、日本語が苦手。
”なおみ節”でもその苦手な日本語がとてもチャーミングに感じますが、英語の方が主流である大坂選手。
なぜ大坂なおみ選手が日本登録で出場するのかその理由をまとめてみました。
大坂なおみ日本登録の理由無名時代の過去
そもそも、何故大坂なおみ選手の日本登録の理由が話題となったのか?
大坂が準決勝を戦う前、1人の米国女性記者が「彼女は本当は米国人よ」と言ってきた。その記者は、昨年10月のツアー最終戦WTAファイナルの時にも、米国の元世界女王キング夫人に「なぜ大坂を日本に持って行かれたのか」とかみついていた。
そうです。
大坂なおみ選手は日米の二重国籍。アメリカ人の記者ならばアメリカ国籍で登録していればアメリカ人が優勝と大々的にニュースにできますからね。
そう思うのも当たり前かもしれません。
大坂なおみ選手が有名になる前に、凄い選手になると目が釘付けになったのが日本テニス協会の女子代表コーチだった吉川真司氏。
2013年の東レパシフィック大会の時に大坂なおみ選手を見て「すごい才能だと思った」そうです。
すぐに当時の女子代表監督だった村上武資氏、植田実強化本部長に大坂の存在を報告し日本へ来たときは味の素NTCで練習が出来るようにしたりと地道な支援を続け吉川氏も代表コーチとして大坂選手が出場すれば必ずコンタクトを取り続けたそうです。
吉川真司氏の見る目が凄いですね!
この時の大坂選手は米国テニス協会のジュニア大会に数多く出場はしていても目立った成績はなく、大坂選手のご両親が米国協会へ支援を申し込んでも受け入れて繰らなかったそうです。
Sponsored Link
大坂なおみ日本登録の理由は父フランソワ氏!
無名時代、まだ成績を出していなかった大坂なおみ選手に米国は支援を受け入れませんでしたが、
2016年の全豪オープンで本選の3回戦まで進む快挙を果たした大坂なおみ選手!
そこから米国協会から強烈なアプローチをされたそです。
あまり成績を残さなかったときは支援を受け入れなかった米国が全豪オープンで勝ち進むと猛アプローチ・・分からないでもないですけどね(ー_ー)!!
大坂なおみ選手の日米争奪戦勃発だったそうで・・・
米国は多額の支援を約束と申し込んだそうですが、父のフランソワさんが無名の時からずっと娘を支援し続けてくれた日本の恩義を尊重したそうです。
その恩義をいまでもずっと尊重してくれているため、日本登録で出場している大坂なおみ選手。父フランソワさんの気持ちが日本人としてとても嬉しいですね(涙)
父であるフランソワさんの恩義もありますが、なおみ選手も母である環さんから日本の文化や料理を教え続けており、なおみ選手自身も”私のメンタリティーは日本人に近い”と思っているようです。
ずっと支援し続けた吉川氏も、喜びがひとしおですね。ここまで大坂なおみ選手がこれたのも吉川氏がいなければ実現しなかったように感じます。
感動をもう一度♡
大坂なおみ日本登録の理由ネットの反応は?
大坂なおみ選手が日本登録の理由を知った、ネットの反応をまとめてみました。
吉川さんの先見の明があった事と辛抱強い努力もだが、なおみちゃんの両親がその義理を重んじたからこそ、だなと感じた。
多分、途中からはアメリカの条件の方が上回っていたのでは?そうなればそちらに乗り換えるという話はよくある事。そうしなかったご両親に育てられたから、今なおみちゃんがみんなから愛されるような人になってる気がする。
吉川氏が才能を見抜かなければ、現在の大坂選手は存在しなかったかも知れませんね!それを驕りもせず謙虚な受け答えをされるところに、非常に好感を持ちます。世の指導者はこうあるべきだと思います。
なおみちゃんが全米オープンで勝ち進んでいるときも、同じような記事が何度も出ていましたよね。その時なおみちゃんご本人は「私は私」と言っていた。それだけでいいと思います。
お母さんの国の日本の人たちも、なおみちゃんが拠点を置くアメリカの人たちも、お父さんの国のハイチの人たちも、みんななおみちゃんを身近に感じて応援してる。何より世界中で愛される選手になったのだから、それでいいと思う。
日本語があまり話せないからとか、肌の色がどうだとかで日本人と認めないなどと言っている人こそ日本人を辞めてもらいたい。
どこの国籍でも良いじゃ。
大坂なおみはまだまだ若い
だからもっと強くなると思う。それが嬉しく、応援したい。
この記事はタブーといか素直な気持を書いてくれた素晴らしい記事だと思うよありがとう。
大坂なおみ選手が日本でスーパースターになることは嬉しいけども多感な時期を暮らしたアメリカのことも忘れないでほしいね。大坂なおみ選手には日本とハイチとアメリカの交流と発展と幸せの為の架け橋になってもらいたい。
テニス界を超越する歴史的な人物になりそうで末恐ろしいね(笑)全豪オープン初優勝おめでとう大坂なおみさん!
とこの記事に関してはとても熱い意見がありますね。確かに日本としては恩義を感じて日本国籍で出場してくれること、父フランソワさんの気持ちがとても嬉しいですが、なおみ選手がテニスを愛し、愛される選手であることには間違いないので、国籍どうのと言うより、
純粋に大坂なおみという1人の人間を応援したいですね。